新着記事一覧
-
なぜシュモクザメの頭はトンカチ型なのか?ハンマーヘッドの理由を徹底解説!
サメに詳しくない方でも「シュモクザメ」や「ハンマーヘッドシャーク」と聞けば、どんな姿をしているサメなのかすぐに想像できると思います。 カッコいい・ヘンテコ・可愛い・キモイなど人によって評価が分かれつつも、その不思議な見た目からシュモクザメ... -
マリンピア日本海の魚たちを紹介!工夫ある展示と飼育への熱意の伝わる水族館【新潟市水族館 マリンピア日本海】
先日、兄の結婚式のついでに、新潟市水族館マリンピア日本海を訪れました。 義理のお姉さまになった新婦さんのご意向もあり新潟での挙式となったので「この機を逃すまい」と思い、そのまま一泊。人生で初めて日本海側の水族館に行くことができました。 今... -
『ゴースト・シャーク』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
邦題ゴースト・シャーク 原題Ghost Shark 公開年2013年 監督グリフ・ファースト 出演マッケンジー・ロスマン / デイヴ・デイヴィス / リチャード・モール 制作国アメリカ ランクB級(トンデモ設定や雑なCGなどのツッ... -
サメ映画マニア必見!A級・B級・Z級まで取りそろえたサメ映画クイズ30問!
原点にして頂点とされる『ジョーズ』以降、サメが人々を襲うパニック映画だったはずのサメ映画は、いまやネタとしか思えないB級作品や、もはやネタにすらならないレベルのZ級作品など、混合玉石(石多め)のジャンルとなってしまいました。 そんな勢いの止... -
シャチによるサメ狩りが止まらない?ホホジロザメ以外も犠牲に?サメVSシャチの最新情報を解説
2022年5月南アフリカにて、複数のシャチがホホジロザメを襲っている様子が撮影され、その分析結果が論文として発表されました。 トッププレデター同士の被食関係を記録したこともありこの出来事は話題になりましたが、実はあれ以降も他のサメが次々とシャ... -
『ケージ・ダイブ』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
邦題ケージ・ダイブ 原題Open Water 3: Cage Dive 公開年2017年 監督ジェラルド・ラシオナト 出演ジョエル・ホーガン / ジョシュ・ポソフ / ミーガン・ペータ・ヒル 制作国オーストラリア ランク準A級(世間的にはB級... -
『ディープ・ライジング コンクエスト』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
邦題ディープ・ライジング コンクエスト 原題Shark Attack 3: Megalodon 公開年2002年 監督デヴィッド・ワース 出演ジョン・バロウマン/ジェニファー・マクシェーン/ライアン・カトロナ 制作国アメリカ ランクB級(ト... -
『ディープ・ライジング』のネタバレあり感想&サメ解説【BGサメ映画レビュー】
邦題ディープ・ライジング 原題Shark Attack 2 公開年2000年 監督デヴィッド・ワース 出演トーステン・ケイ/ニキータ・エイガー/ダニエル・アレクサンダー 制作国アメリカ ランクB級(トンデモ設定や雑なCGなどのツ... -
【BGサメ図鑑】トラフザメ Stegostoma tigrinum
標準和名トラフザメ 学名Stegostoma tigrinum (Forster, 1781) 英名Zebra shark 分類テンジクザメ目 トラフザメ科 トラフザメ属 生息域インド洋・太平洋の沿岸域、日本では西表島で記録あり 飼育難易度★★★☆☆(水族館で長... -
【BGサメ図鑑】ツマグロ Carcharhinus melanopterus
標準和名ツマグロ 学名Carcharhinus melanopterus (Quoy & Gaimard, 1824) 英名Blacktip reef shark 分類メジロザメ目 メジロザメ科 メジロザメ属 生息域インド洋・太平洋の沿岸域、日本では西表島で記録あり 飼育難...